スペシャルプログラム★サンタのりまき★

12月17日(月)クリスマスに合わせてかわいいサンタ海苔巻き作りをしました。
講師は、アフタースクール事務スタッフの戸叶さんです。
「のりまきでサンタ?どうやって作るの?」とみんなドキドキ!
まずは、のりまきに不可欠な酢飯について学習。
酢飯に使われるお酢、そもそもどんなものなのか、嗅いだり味見をしたりしました。
酢飯が好きなお友達は、「あ~、美味しそう!」と既に頭の中で味のイメージが膨らんでいます!
さてさて、作品作りに入ります。
のりまきで作品を作るときは、それぞれのパーツ一つ一つを分解して、順番に作っていく必要があります。
まずは、サンタのひげのパーツから作っていきます。

のりをセットして酢飯や具材を置き巻いていくのですが、巻き簾を扱ったことのないお友達がほとんどで、具材が落ちないようにするのに細心の注意を払います!
だんだんと慣れてくると、パーツを作る順番や巻く時の力加減が分かり、余裕が出てきました。
「ああ~、こうなるんだ!」「わ、ちょっと横にはみ出してるから寄せた方がいいかな?」
と、自分で修正できるお友達も…!

海苔でできた目と口を最後において、完成~~~!!

どう?サンタの顔に見えるでしょ?
始めは、巻き簾の扱いに不安な手つきでしたが、体験することでとても上手に巻けるようになり、子供たちの上達の速さにびっくりしました。
このサンタのりまきはお持ち帰りができるので、お家の方にプレゼントするため心を込めて作りました。
サンタのりまきを食べた家族が美味しい笑顔に包まれて、本当のサンタさんもきっときっと嬉しく感じてくれたことでしょう。