【タイムスリップして歴史を体験しよう!】Thanks giving game day!

こんにちは、インディアン大好き森澤です。ある生徒がある日、「先生、聖学院はThanksgiving のイベントとかしないのー?」と尋ねてきました。お恥ずかしい話「Thanksgiving」がなんなのか、森澤は知りませんでした。

が、しかし!調べれば調べるほどハマるほどに面白い「Thanksgiving の歴史」そうかこの時から人々は助け合って生きていたんだな・・・と、あたたかい気持ちになりました。

話し出すと長くなりそうなので(毎度のことながら・・・笑)詳しい所は以下のページを参考にして頂けたらと思います。

▼wiki
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%84%9F%E8%AC%9D%E7%A5%AD

▼note
https://note.com/global_edu_4kids/n/n5dca20ea581c

▼KAPLAN
https://www.kaplaninternational.com/jp/blog/thanksgiving-san-francisco-by-william

で、ですね、生徒から「Thanksgiving やろうよ!」と言われたものの、「こんな状況でみんなで七面鳥食べたり出来ないしなあ・・・」と悩んでいたところ、数名の生徒から「今やアフターのイベントといえば¨お祭り¨でしょ、Thanksgiving もお祭りにしちゃえばいいんじゃないの?」と言われ、そうか、そうだよな、確かに、それでいて「食のアプローチ以外」で「Thanksgivingの歴史を学べるにはどうしたらよいか」とスタッフと話あった結果

「ピルグリムと呼ばれるイギリスの入植者グループと地元の部族パタクセット族の出会いをゲームで体験出来たらどうだろうか」

という結論に至りました。中世ヨーロッパの衣装と、ネイティブアメリカンの衣装を用意したので(合計10万円以上購入致しました、本格派です笑 お楽しみに!)、当日は2グループに分かれて、1つのゴール(出会い)を目指す「人間すごろく」を開催することになりました。

マスには「豆知識」や「クイズ」を搭載します。もちろん優勝したチームには景品もあります。
不公平にならないように様々な仕掛けも用意します。是非、1600年代にタイムスリップして、歴史を学びながら非日常を楽しんでいただけたらと思います。※詳細は随時更新予定です。

▼以下イメージ画像

会場(体育館)の都合上40名の参加が限界と判断しましたので、「お祭り」のような雰囲気が好きな方、「Thanksgivingの歴史に触れたい方」、「仮装が好きな方」、「写真を撮って記念に残したい方」にはオススメです。

今回も「全員で協力して進める」ことが重要なので、みんなで協力して良い1日をクリエイトしましょう。

それではご参加お待ちしております。

ちなみに、本来のThanksgivingはカナダでは10月の第2月曜日に、米国では11月の第4木曜日に、その他の場所では1年のほぼ同じ時期に祝わます、今回はスケジュールの都合上12月に決行となりました。

最後までお読み頂きありがとうございました!

森澤